oogushi - Author -
-
本年度(令和6年度)も全員合格されました
【受講生全員が志望校に合格されました!】本日は、姫路医療センター附属看護専門学校の合格発表の日で、最後の受講生が合格されました。これで、今年度(令和6年度)も大学の看護学部・看護専門学校の受験生は全員合格されました。昨年度も一昨年度も、こ... -
ロシアのダンスがやばい
近頃は、小学校や中学校でもダンスが必修科目となってるそうですね。ぼくは、幼稚園のお遊戯がいやすぎて中退したくらいだから、小中学校の必修科目にダンスがなくてよかった。パリオリンピックでも湯浅亜実さんがブレイキンで金メダルに輝きましたね。Ami... -
科学的根拠で子育て 中室牧子著
教育論の最前線である、「教育経済学」で活躍されている中室牧子教授の書かれた、「科学的根拠で子育て」の内容です。世界的な学術論文の中から信頼性の高いエビデンスを厳選し、最新の科学的根拠に基づく「子育て」に付いて解説されています。特に以下の... -
初日の出
令和7年の初日の出です。今日の日の出は午前7時8分でした。願を掛けて下さいませ🙏 志望校合格を願われる方はこちらをどうぞ。九州の太宰府天満宮です。 受講生の方々の合格御守りを購入しに行った時の写真です。今年も全員合格できますように。... -
ロボットアニメの元祖 鉄腕アトム
youtubeで東京オリンピックのトライアスロン競技を見ていたら、バイクのコース脇に実物大のガンダムの立像が写っていました。これがアニメの動力性能のまま動いたらすごいよなとふと思ったら、ロボットつながりで一つ思い出したことが有りました。それはロ... -
ジャネーの法則
本年も残すところわずかとなりました。一年が経つのは本当に早いものです。子供の頃は、一年がこんなに早く感じなかった気がするなあとお感じになった方、「ジャネーの法則」というのをお聞きになったことは有りませんか?「年を取るほど時間が早く経つよ... -
イタリアがマイブーム
netflixで「幸せの列車に乗せられた少年」を観ました。第2次世界対戦直後の物語です。イタリアの南部に暮らしていた少年が、一時的に北部の里親に引き取られ、一旦は故郷に戻るものの、再び北部で暮らすことになり、やがて立派なバイオリニストになりまし... -
専門実践教育給付金に乗り遅れないで!
新たな学びに投資したくても、経済的な制約から満足に学べない方も多くいます。こうした方に向けた取り組みとして、「専門実践教育訓練給付金」があります。 専門実践教育訓練給付金の支給対象者の要件以下の3つの要件を満たしている方・本制度の給付... -
本年度に受験してみませんか?
1月も終わり、本年度受講されていた方々は大学看護学部、看護専門学校とも全員合格されました。今からできる準備をして、今年度受験してみませんか?2月、3月の受験で合格して、4月から看護師の道を歩みませんか?受験科目を「現代国語と面接」に絞られる... -
中国の監視社会
中国には監視カメラが2億台、一説によると6億台設置されているといいます。屋内屋外を問わず、24時間監視されているのです。上海を訪れた日本のビジネスマンの話しが紹介されていました。彼は財布を失くしたと警察に届けたところ、その日のうちに財布...