忙しくてもオンライン授業で合格へ!
安心の授業料はこちら

学習システム

teaching

指導システムについて

2024年入試(2023年11月~2024年3月)も全員合格されました。

当校の授業システム

当校の授業の流れを他校と比較しながら、国語を例に図解します。

解説を聞き、答え合わせが終わった後に、個別の質問応答が納得行くまで続きます。

授業時に解けなかった問題をヒント無しで再度解いてみて、解けるようになったら終了となります。

当校と他校の学習システムの比較

他校の学習システム

例えば、70分間の国語の授業を例にとって考えてみます。

① 授業が始まると、最初に30分間ほど問題を解きます。

※過去の入試問題などの50分間以上かかる問題は一部しか扱えません。

  ↓

② 解き終わりましたら、40分間ほど板書しながら解説を行います。

ホワイトボードに設問や説明を書き、解説をしながら答え合わせをしていきます。

ホワイトボードに書く設問や説明を書くのに15~20分間ほどかかります。

したがって、解説をする時間は20分から25分となります。

  ↓

70分間の授業が終わると、教室を退室し帰途につきます。

「今日は70点だった」という結果だけを覚えて帰宅します。

CVS明石看護予備校の学習システム

① 国語の実力に応じて制限時間「なし」「100分間」「80分間」「60分間」「40分間」など自由に設定し、自由な時間に問題を解いていただけます。

※勉強を始めた頃は、制限時間「なし」で解いて下さい。十分に考えていただくためです。

  ↓

② 解き終わりましたら、授業動画にて設問の解き方を説明して行きます。

70分間丁寧に分かりやすく解説していきます。

ホワイトボードにはすでに詳しく説明が書かれていますので、時間の無駄がありません。

また、動画を止めて板書をノートに取ることもできます。

  ↓

<ここからが当校だけの特徴となります>

③ 解説を見ていて疑問に思う点がありましたら、その時に、その疑問点をLINE公式アカウントへ書き込みます。

※LINEへの書き込みは24時間いつでも可能です。

④ すぐにわかり易く説明した回答がありますので、それを参考にして設問の解を探してください。

  ↓

⑤ それでも気にかかる点、納得がいかない点がある場合は、再度LINEに質問してください。

  ↓

⑥ 別の角度から分かりやすく説明した回答がありますので、それを参考にして設問の解を探してください。

※完全に納得いただくまで、これを繰り返していただきます。

※ 初見で間違えた問題を完全に理解していただき、解けるようになったいた上で、次回に進んでいただきます。

個別に対応いたしておりますので、「国語の問題文の文章が難しく読み辛いです。」という方には、「それでは、もっと読みやすい問題をお送りしますので、その問題から解いてみてください。」と対応するようにしております。

 国語に自信がないという方もご安心ください。

 

<他校の授業システム>

解くことができなかった問題を確認して終える。

<当校のシステム>

解くことができなかった問題を解くことができるようになって終える

という違いがあります。

国語力が伸びるのにはここに理由があります。

LINE公式アカウントでのアドバイス例

受験勉強の手順

受験勉強は、一般的に以下のような流れで進むのではないでしょうか。

この流れは受験勉強の王道であると思います。

これを個人で行うのか、誰かに手伝ってもらって行うのかというのが選択肢となります。

計画段階

<計画作成>

合格できる勉強量を知る 

  ↓

1ヶ月間の勉強量を割り出す

  ↓

1週間の勉強量を割り出す

  ↓

週間計画を立てる

  ↓

基礎段階

<実 行>

実行する

  ↓

<チェック>

本当に理解できているかチェックする(テスト等)

  ↓

<復 習>

忘れないように復習をする

  ↓

応用段階

<実 行>

実戦問題を解く(実際の入試問題等)

  ↓

<復 習>

間違えた問題の復習をする

  ↓

最終段階

<実 行>

志望校の過去問を解く

  ↓

<復 習>

間違えた問題の復習をする

受験勉強を自力で行うべきか?誰かにサポートしてもらうべきか?

受験勉強について、いつまでに、どこまで、どのレベルまで達していればよいかという計画を立てることができれば、まずは自学自習で臨まれると良いと思います。

そうでない場合は、誰かのサポートを受けられることをお勧めいたします。

ロールプレイングゲームを早く攻略しようとした場合、攻略本を購入した方がよいのと同じです。

攻略本=塾・予備校・オンライン予備校 となります。

どの道を行けばよいのか?(どの順番で勉強すればよいのか?)

ボスの攻略法は何か?(問題の簡単な解き方は何か?)

通り過ぎてもよいエリアはどこか?(やらなくていい単元・問題はどこか?)

などの情報を簡単に入手できるので、楽に受験勉強を進めることができます。

受験勉強のサポート形態

受験勉強をどのように進めていくかについては、以下の4パターンがあります。

① 自分自身で自学自習する

② 塾や予備校に通って勉強する

③ 個別指導塾に通って勉強する

④ 授業動画配信を利用して勉強する

これらの形態についてその特徴を考えてみます。

「①自学自習」の場合は、いつまでにどのレベルまで進んでいればよいかという学習計画を自分で立てて、自分で管理しなければなりません。

また、質問、相談ができませんので、孤独な戦いを強いられます。

「②塾・予備校」の場合は、勉強計画も立ててありますし、教えてくれますのでだいぶ楽になります。

ただ、決められた時間に教室まで行かねばなりませんので、時間的に制約されます。

また、皆の前で基本的な事柄について質問するのは恥ずかしいということあるでしょう。

「③個別授業」の場合は、勉強計画も立ててくれ、教えてくれますので楽です。

また、基本的な事項の質問も、遠慮なく出来ます。

家庭教師の場合は自宅に来てくれますが、教室に出向く場合はやはり時間的な制約が生じます。

授業料が高額になるのが難点です。

「④授業動画」の場合、つまり、DVDやオンラインで授業を視聴するだけの場合は、勉強のペースは分かりますが、質問や相談ができません。

これらを表にまとめると、以下のようになります。

⑤当校の授業の進め方(個別授業と同様です)

当校は、以下のように授業を進めてまいります。

入校された時期に合わせてあなたの学習計画を立てます

テキストを参照しながら授業動画を視聴いただきます

その後、復習課題を行ってもらいます

復習課題の結果をLINEで報告してもらいます

基準以上であれば、次の単元に進んで頂きます

その際に、それらの結果を当方で記録いたします

それらの記録や進捗等を参考に、称賛、はげまし、アドバイスを差し上げてまいります

質問は24時間いつでも受け付けています

アドバイスや相談については、LINE、LINE通話、Google meet(対面通話)によっておこなっています

当校の学習システムの感想についてはこちらを参照下さいませ。

実際に当校を授業を受けた卒業生の方々のご感想です。

当校の学習の詳しい流れ

英 語

英単語 

高校レベルの英単語1200~1600語の暗記して頂きます。

1-100語、1-200語・・・1-1200語・・・の範囲でテストを作成いたします。

合格点の80点が取れるまで、何度でもチャレンジできます

英文法

英文法オリジナルテキストの内容のを授業動画を見ながらご理解いただきます。

その内容を問う質問集に、何も見ずに答えて頂きます。

すらすらと答えられるようになれば、テキストの内容は頭に入っています

実戦問題

過去問を利用した実戦問題を解いて頂き、アウトプットの練習をして頂きます。

これまで習得してきた知識について、どのような形で問われるのかを体験して頂きます。

解けなかった問題は、必ず復習をして解けるようにして下さい

英語長文

共通テストや私大を受験される方には、「速読英単語」の速読をして頂いております。

初回はゆっくり読んで、意味を取って頂きます。

わからない所は、右側の和訳を見ていただいて結構です。

2回目以降は、少し早めに読んで頂きます。

忘れた単語等は、右側の和訳を見ていただいて結構です。

これを第1話から第70話まで繰り返し読んでいきます

英文を読むスピードが段々と速くなっていきます。

数 学

まずは、授業動画をご視聴頂き、例題の解き方を理解して頂きます。
理解ができた時点で、参考書を見ながら問題を解いてください。
その際、参考書の解説を参照下さって結構です。
解説なしでも解けそうであるという段階になりましたら、問題のみ印刷されたプリントを見て解いてください。
この時は、問題プリントのみを見て解いてみてください。
解けない場合は、授業動画参考書に戻って復習してみてください。
問題プリントをみてすらすら解けるようになれば完成です

国 語

基礎国語の選択問題について、間違っている選択肢を消去して、残った選択肢を正解としてください
間違いには、①「書いていない」、②「反する」、③「言い過ぎ」 の3種類があります。
①「書いていない」が一番多いです。

※「書いていない」=本文中に書いていない。
※「反する」=本文中の記述と逆のことが書いてある。
 例:選択肢「カモシカを駆除すべきである。」
   本文「カモシカを保護すべきである。」
※「言い過ぎ」=本文中の記述を拡大解釈している。
 例:選択肢「賛成の人がほとんどである。」
   本文「賛成の人もいる。」


この3つのうちのどれかが選択肢の中にありますので、何度も本文を読み返して見つけてください。
そしてその部分に小指の長さ程度の線を引いてください

長く線を引いてしまうと、どの部分が間違っているのかがあいまいになってしまいます。

間違い部分のない選択肢が正解となります。
授業動画をご視聴いただき、線を引いた間違いの部分が解説と一致していたら1点ゲットです
第3問から第6問までが文章形式の選択問題である場合、間違いの肢が20個あることになりますので、20点満点となります。
そして、間違いの指摘があっていた肢の数が16個であれば、16点となります。

12/20×100=60%(60点)と計算してみてください。


得点がいまいちの場合は、再度解きなおしてみてください
正解を覚えてしまっているかもしれませんが構いません。
本文の理解が一層深まると思います。

例えば、一回目の結果が良くなくても、解き直してみた結果が良ければ、良いイメージで国語の勉強を終えることができます。
良いイメージで終えることは勉強を続けていく上でとても大事なことです

生物基礎

参考書を参照しつつ授業動画をご視聴下さい。
気になる内容については、ノートにまとめてみてください。
特に図を描いてみてください
特に、腎臓の構造や免疫の流れなどを図にするとわかりやすくなります。
参考書のTheme(テーマ)の最後に「確認テスト」がありますので、右側の解答を隠して解いてみてください
すぐに解答を見ずに、参考書や授業動画を繰り返し見て、考えてみてください。
一通り解けましたら、右側の解答を見て答え合わせをしてみてください。
間違いがありましたら、再度解きなおしてみてください。
全て解けるようになれば完成です
第1部から第4部の最後に「CHECK TEST」があります。
これも解答(お送りしております)を見ずに参考書や授業動画を繰り返し見て正解を探してください
すべて解くことができましたら、解答を見て答え合わせをしてみてください。
すらすら解けるようになれば完成です

繰り返すことがとても大事です

CVS明石看護予備校は知識の定着についてシステム化し、授業で何回も復習するカリキュラムを組んでいます。実力をつけるためには、年間スケジュールに従って単元を進めた後に復習を何度も何度もくり返す必要があります。そして、知識として次週に受け継がれたかどうかをチェックしていくことが重要です

なぜなら、エビングハウスの忘却曲線でも明らかなように誰でもどんどん忘れてしまうからです。
せっかく時間をかけ理解し、覚えた知識を1週間後に8割近くも忘れてしまうというのは実にもったいないことです。

どの学校でも塾でも予備校でも、普通は「では、各自復習をしておいて下さいね。」ということでおしまいになりますが、その復習がなかなかできないというのが実情です
私どもは受験までに全単元を3回以上復習するカリキュラムを組んでいます。また、知識を次週につなげるために、ご自宅で短時間に復習できる教材をご用意しています。さらに、次回の授業のはじめに類題を出題し解き方や知識が定着しているかどうかをチェックいたします。8割以上解くことができれば定着していると判断いたします。仮に8割に届かない場合は、何回でも受け直すことが出来ます

受験すると決めたら、一日でも早くスタートしましょう

年間予定を立て、それを月間予定に落とし、さらに週間予定に落とし込んだものをこつこつとこなしていけば必ずゴールに達することができます。

受験勉強はよくマラソンに例えられますが、大きく異なる点がひとつあります。それは、マラソンは同時にスタートする必要がありますが、受験勉強というマラソン競技は前日にスタートしてもよいのです

事実、進学私立高校は、1,2年生で全ての高校の課程を終了しています。

少しでも早く始めたもの勝ちと言えます。

文系科目の知識定着のためのスケジュールサンプル

進学実績

CVS明石看護予備校

公立大兵庫県立大看護学部
私立大同志社女子大学看護学部 武庫川女子大学看護学部
甲南女子大学看護リハビリテーション学部(特待含む)
神戸常盤大学保健科学部看護学科(特待含む) 兵庫医療大看護学部
神戸女子大看護学部 関西看護医療大学(特待) 兵庫大学看護学部 …その他多数合格
専門学校姫路赤十字看護専門学校 明石医療センター附属看護専門学校
神戸市医師会看護専門学校 はくほう会看護専門学校 …その他多数合格

セイシンゼミ(塾部門)

国立大京都大 大阪大 東北大 名古屋大 北海道大 筑波大 神戸大 岡山大 広島大
東京学芸大 大阪教育大 信州大 京都工芸繊維大 三重大 徳島大 富山大 茨城大
鳥取大 島根大 愛媛大 群馬大 帯広蓄産大 山形大 佐賀大学 香川大 鹿児島大
宮崎大 山口大 秋田大 和歌山大 高知大 鳴門教育大
…等多数合格
公立大大阪府立大 大阪市立大 横浜市立大 兵庫県立大 神戸市看護大 福井県立大
兵庫教育大 都留文科大 会津大学 公立はこだて未来大学
…等多数合格
私立大慶応大 早稲田大 同志社大 関西学院大 立命館大 関西大 大阪薬科大
日本大 関西外大 甲南大学 龍谷大 佛教大 神戸女学院大 近畿大
京都産業大 京都外大 武庫川女子大
…等多数合格
推薦入学東北大 神戸大学 兵庫県立大 …その他多数合格
大学3年次編入島根大学 → 神戸大学
神戸市立高専 → 神戸大学
希望校にピンポイントで対策する!専門学校別講座開講
勉強をゼロから始める方、勉強に自信がない方、勉強が苦手な方におすすめします。合格するまで3年間無料サポート!