忙しくてもオンライン授業で合格へ!
安心の授業料はこちら

記憶に残るノート術!ボクシング・メソッドとは?

「勉強したのに、なかなか頭に入らない」「ノートをきれいにまとめているのに、いざというときに思い出せない」

そんな暗記の悩みを抱えていませんか?

単調なノートづくりに飽きてしまった方や、もっと効率的に記憶を定着させたい方におすすめなのが、今回ご紹介する「ボクシング・メソッド」です。

この方法は、その名の通り、情報を「ボックス(枠)」で囲むことで、記憶力を高めるノート術。

手書きはもちろん、パソコンやタブレットでのデジタルノートにも対応しています。

なぜ「囲むだけ」で記憶が強くなるのか、その秘密と実践方法を解説します。

なぜ「囲む」だけで記憶が強くなるのか?

ボクシング・メソッドには、記憶の定着を助ける2つの大きな理由があります。

理由1:要約するから記憶に残りやすい

ボックスに書く内容は、スペースが限られているため、自然と要約が必要になります。

「一言で言うと何なのか?」を考えるこの作業こそが、記憶を深めるカギです。

ただ書き写すのではなく、自分の言葉でかみ砕いてまとめることで、内容への理解が深まり、頭に残りやすくなります。

理由2:記憶の「フック」が増える

脳は情報を、バラバラに覚えるのではなく、関連づけて記憶します。

このとき、思い出すための手がかりとなるのが**「記憶のフック」**です。

ボクシング・メソッドでは、同じテーマの情報を一つのボックスにまとめるため、関連する情報どうしが視覚的につながります。

これにより、一つのキーワードをきっかけに、芋づる式に他の情報も思い出せるようになるのです。

実践! OneNoteでボクシング・メソッドを試してみよう

ここからは、実際にマイクロソフトのデジタルノートアプリ「OneNote」を使った実践方法をご紹介します。

ステップ1:ノートを分割する

まず、ノートを2~4列に分割します。

線を引く必要はありませんが、縦長なら2列、横長なら3~4列を目安にすると書きやすくなります。

列の上部に見出しを追加したら、準備完了です。

ステップ2:要約してボックスにまとめる

新しい情報が出てくるたびに、それを要約し、関連する見出しの下にメモしていきます。

「この情報はどの見出しに合うかな?」と考えながら配置することで、記憶のフックを意識したノートづくりができます。

デジタルツールなら、後から位置を移動することも簡単です。

ステップ3:描画ツールで「枠」をつける

最後に、描画ツールを使って、トピックごとにボックスで囲んでいきます。

情報が多すぎるボックスは、さらに小さなボックスに分割すると、より見やすく整理できます。

視覚的にスッキリとまとまったノートの完成です!

手書きでもOK!いますぐできるアレンジ方法

「勉強にデジタルツールは使わない」「紙とペンの方が慣れている」という方もご安心を。

ボクシング・メソッドは、手書きでも実践できます。

デジタルツールのように後からテキストを自由に動かせないので、少し広めに余白をとっておくと、後からの加筆修正がしやすくなります。

また、見出しや重要なポイントを色分けするなど、手書きならではの工夫も加えてみましょう。

まとめ:ボクシング・メソッドでノートも頭もスッキリ!

ただひたすら書き写すのではなく、**「整理して書く」**に変えるだけで、記憶の定着度は大きく変わります。

ボクシング・メソッドは、情報を要約し、関連づけることで、効率的に記憶を定着させる強力なツールです。

「何を勉強してもすぐに忘れてしまう」と悩んでいる方は、ぜひこのノート術を試してみてください。

あなたの勉強法が、もっと楽しく、もっと効果的になるはずです。

各種保障

入校後30日以内にキャンセルされた場合は、全額返金いたします

ただし、最初の受験日まで60日以内のお申し込みの場合を除きます。

① 受験年度の6月末日までに入校され、

② 受験に必要な入試科目を全て受講され、

③ 入試までに指定の勉強方法で全講座を修了された状態で、

④ 受講年度の入試において全ての受験校に合格されなかった場合は、

全額返金いたします

7月入校された方につきまして、国語+面接、小論文+面接で受験される方につきましては合格保証いたします。

 ②、③、④につきましては同様とさせていただきます。

※ ③指定の勉強方法については→こちらをクリックくださいませ。

進むべき進度や復習へのアドバイス、google meetによるミーティングによる相談、質問に対するこまめな返答などにより、2022年度から2024年度までの3年間、全員合格されました。

従いまして、今後も全員合格される可能性が高いので、合格保証をさせて頂くことにいたしました。

4回分の授業を無料でお送りしています。

ご質問・ご相談もご自由にできます。

合格できるシステムを無料でご体験くださいませ。

↓以下のバナーをクリックしてください。

 

  

    

コメント

コメントする

CAPTCHA