トピックス– category –
-
日本史の中でのキリスト教
キリスト教伝来キリスト教が日本に入って来たのは1549年、フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸したのが始まりと言われています。実は6世紀にすでに伝わっていたという説もあります。※気になる方はこちらを。なぜザビエルは極東の日本にまで布教しに来た... -
何度でも被害に遭う人
YouTubeで流れる宣伝が面白いyoutubeを見ていると、この頃面白い広告が増えた気がします。・「腸内の宿便は10kg、東大と京大が共同開発したノーベル賞素材が配合された商品で1週間で15kg痩せます。」という耳寄りな情報が流れます。・英会話教材を宣伝する... -
常識は変化する
20代30代の卒業生が誘ってくれるので、年に数回遠出したり旅行に行ったり同行させてもらっています。その際に、男子が顔面の脱毛施術をうけているとか、眉毛を整えるいいグッズを見つけたとかと話し合っているのを耳にしてきました。へぇーと思いなが... -
不老術
マーク・ハイマンの医者が教える最強の不老術から。1.医師が教える最強の不老術、細胞レベルで若返る食事の全て私達が老化とみなしているものは、異常な老化であり、病気であり、治療可能なのです。最新医学によると、老化の根本原因を治療できます。 ... -
野辺の花々
4月27日日曜日です。もう、5月がやってまいりますね。今頃の季節が最高に気持ち良いです。暑すぎず寒すぎず、散歩の後半に少し汗をかくくらいの丁度良さ。この頃は、黄緑がかったつやのある葉や、色とりどりの花が生き生きと咲き乱れ、目を楽しませて... -
「老害」
先日、バスに乗りましたら、出発直前にご老人(男性)が乗車してこられました。運転手さんは乗車前からその方を見ておられたようで、ご老人が乗車後に、「車道を走ってこられたら危険ですよ。」と穏やかな声で注意されました。すると、その後老人が、「うる... -
古代DNAの解析から分かったこと
「古代DNAー日本人のきた道ー」というのが国立科学博物館で開かれています。いーなー・・・😞都会というのは文化度が高いところだけうらやましいと思うのです。常に、◯◯展のようなものを開催しているというのが実にうらやましい。2年前のGWに東京の甥のと... -
再び「睡眠不足」
睡眠不足の悪影響を語る動画昨日、睡眠研究の第一人者である柳沢正史先生のyoutubeを見てしまいました。(柳沢先生:最もノーベル賞に近い学者)前編 中編 後編 ←暇な時にクリックしてください 長いです💦「見てしまいました」と書いたのは、先生の動画を... -
ベーシックインカム実験が示す希望の光
労働意欲は低下しない?皆さん、こんにちは!今日のテーマは、社会保障のあり方を大きく変える可能性を秘めた「ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI)」です。 *UBI:全市民に定期的にお金を配布する制度なんと、ドイツで行われている興味深い実験に... -
「断食」してみませんか?
事故やスポーツにより骨折や脱臼したことによって末梢神経系が損傷を受けた場合、断食によって治癒させる方法が確立されようとしています。長時間にわたり何も食べないことが治癒力を高めるということが分かってきました。普通、哺乳類の末梢神経系ニュー...