oogushi - Author -
-
お近くに看護予備校のない方へ
【看護予備校がお近くになく、通えない方へおすすめいたします。】看護師を目指し、受験勉強を始めようと思っても、看護予備校が近くになく通えない方へおすすめいたします。予備校に通う時間が節約できます。交通費もかかりません。ご自由にいつでも学習... -
久しぶりに勉強をされる社会人の方や既卒の方へ
【勉強から離れ、久しぶりに勉強をする社会人や既卒の方へおすすめいたします。】学校卒業後、何年も経ち、基本的な知識も失われてしまったのではないかと心配しておられる方々に最適です。予備校では、現役生(高校3年生)と同じ教室で学ぶこととなりま... -
点を打つの?点を打たないの?
「博」と「専」など、右肩に「、」が付くか付かないか、時々迷ったりしませんか?漢字一字全体を「ハク・バク」と読む場合は「、」が必要で、「セン」と読む場合は「、」は不要ということです。「、」が必要な場合◯「博」(ハク)博識 ◯「薄」(ハク)薄... -
『スマホ脳』はマジで恐ろしい
スウェーデンの精神科医 アンデシュ・ハンセン著人間の脳はデジタル社会に適応していません。スウェーデンでは、大人の9人に1人が抗うつ剤を服用しています。多くの国でも同様の傾向が見られます。私達を取り巻く環境と人間の進化の結果が合っていない... -
勉強がマジではかどるポモドーロテクニック!
ポモドーロテクニックとは?25分集中して、5分間休憩し、これを1ポモドーロとします。ポモドーロはイタリア語でトマトなので、1トマトというわけです。この集中法方法を提唱したフランチェスコ・シリロという人が、上記の時間をトマト型のキッチンタ... -
願望を実現させる方法
【顕在意識と潜在意識】ご存知の通り、潜在意識というのは、過去の経験などによって無意識のうちに蓄積された価値観、習慣、思い込みから形成された、自覚されていない意識のことです。私たちが、日頃自覚している意識は顕在意識です。潜在意識は意識全体... -
鼻うがい
ウイルス・雑菌・アレルゲンを洗い流しましょう鼻の中に生理食塩水を注入して、ウイルス・雑菌・アレルゲンとなる花粉やハウスダストを洗い流すものです。これは、卒業生の方から「ぜひやるべき!鼻うがいしだしてから、風邪を引いたことは一度もない。」... -
瞑想
瞑想するといい感じ!目を覚ますと身体を起こし、ベッドに横向きに座り、携帯の「瞑想」ファイルをタップする。瞑想のガイドが始まり、目を閉じて深く呼吸をする。朝の瞑想は(といっても17分くらいですが)気持ちがいいです。たぶん、昼でも夜でも気持... -
「受験勉強はマラソンに似ている」はウソ
受験勉強とマラソンは似ているためしに「受験勉強 マラソン」でググってみると、 マラソンから学ぶ受験勉強完走のヒケツ 受験勉強はマラソンのようなもの 受験勉強はマラソンに似ている!ペースを考えてうまく走ろう ・・・・・・めちゃくちゃヒット... -
「大きな声では言えないけど、こうなるのは確実らしいよ」リスト
ご自分の願望リストをつくりませんか?自分の願望を紙に書き留め、毎日それを見ていると、そのうちにそれらが成就されるというビジネス書は山ほどあります。結論から申しますと、願望は書くなり、入力するなりするのは正解だと思います。願望が明確になる...