oogushi - Author -
-
看護師になりませんか?
今が一番授業料が安いです!←ここをクリックしてみて下さい!どこでもいつでもお勤めできます看護師は全国で17万人~27万人不足しております。ですので、在職している医療機関をいつ辞めても、1週間後には次の入職医療機関が見つかります。定年(60歳)まで... -
ご質問にお答えいたします
どのようなご質問にも知りうる限りお答えいたします看護系の進学先をお考えの方々へ「看護師になりたいな」といつの日からか思われるようになり、看護系の進学先を受験してみたいと思っておられることと思います。 看護系の受験については、通常科目の他... -
病院は熟睡できる場所でした
病院に短期入院したら熟睡できたちょっとした事故に遭い、短期間病院に入院しました。病院では日頃よりもよく寝ることが出来ました。筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史先生が、大方の日本人が睡眠不足に陥っていて、脳の働きは70%程度に下... -
12月13日に入校された方がおられます
そして翌年1月入試を目指されます!12月9日に、翌年一年間、どのような受験科目を選択すべきかというご相談がありました。そのご相談に対して、以下のように回答させていただきました。(1)通う看護専門学校にこだわらない場合 英語・数学のどちらか苦... -
怒りが押さえられずに大きな声を出すのはなぜ?
カッとなるのは遺伝精神科医の伊藤拓先生によると、多くは遺伝によるとのことです。セロトニン(精神を落ち着かせる物質)の分泌が多い人と、分泌が少ない人がいるようです。セロトニンの分泌が多い人はストレス耐性が高く、そうでない人はストレス耐性が... -
看護専門学校の受験についてご質問・ご相談のある方へ
いつでも無料でご質問・ご相談にご回答いたします大学の受験情報は数々ありますが、看護専門学校の情報はあまり無いのが現状です。看護専門学校は3年で卒業できますし、学費もほとんどかかりません。と申しますのも、奨学金が支給されて、給付する医療法... -
11月20日からチャレンジされる方がおられます!
【11月20日にお申し込みがあり、来年の1月受験です】このようなチャレンジは結構好きです!昨年は2023年2月に入校し、3月に合格された方もおられました。確かに、10ヶ月ほど期間をかけて、しっかりと基礎づくりをして受験されるのが王道であると思います。... -
これからは駆け込み寺になります!
あなたの足りないところをできうるかぎり補充いたします面接や小論文の短期間対策。英・数・国で受験勉強してきたけれども間に合わないかも!についてのアドバイス。合格が無理かもしれないという状況の方々に無料でアドバイスをいたします!なんとしても... -
11月に入校された方がおられます
もちろん!本年度合格ねらいの方です!このようなチャレンジ精神あふれる方が好きです!自分も燃えます!「大変なのはわかってる!」「でも、やてみんとわからんよな!」という感じです。昨年は、追加募集に対して、1ヶ月の勉強で合格された方がおられま... -
最新の研究からわかった睡眠不足の恐ろしさ
日本人の「寝ること」についての考え方「早寝早起き」が奨励され、「宵っ張りの朝寝坊」は良くない習慣とされています。「食ってすぐ寝ると牛になる」も食後横になることの戒めですし、「寝る間も惜しんで働け」という表現も睡眠時間を削ることを奨励して...