oogushi - Author -
-
集中力・記憶力を高める勉強法とは?
【スタンフォードオンラインハイスクール校長が語る記憶術】スタンフォードオンラインハイスクール校長 星友啓氏目次1.間違いだらけ?あなたの勉強法2.最新&最強の記憶学習3.メタ認知とコラボで覚醒させよ1.間違いだらけ?あなたの勉強法 一般的... -
どんな塾や予備校を選べばいいのだろう?
【どんな塾や予備校を選べばいいか】「看護師になるために学校に行くことを決めた。」「受験勉強を始めたいけれど、独学で勉強するのには不安がある。」「教えてくれるところを探そうと思っているけれど、どんなところを選べばいいか分からない。」と思っ... -
大きな石の話
ビンに大きな石を詰める話(その2)ある教授が大きなビンを持ってきて、用意した大きな石をビンいっぱいに詰めました。そして学生たちに質問しました。「このビンは満杯かな?」学生たちは「はい」と答えました。すると教授は砂利の入ったバケツを取り出... -
医療人を目指す現役生へ
1.進路実現に向けて準備すること(1) 自分は本当に医療人になりたいという気持ちの確認なぜ、看護師または他の医療従事者になりたいと思ったのかを、ノートに書き出してみましょう。そのことによって、本当の自分の気持ちが可視化されます。看護師・医療... -
自分の人生は自分で設計しよう
受講生の方にシステム手帳で自分を管理してもらう長年実行したかったことを、この度実行してみることにしました。それは、システム手帳を使って受験勉強を管理することを覚えてもらおうということです。フランクリン・プランナーの使い方を受講生に学んで... -
7月から受験勉強を始めませんか?
7月から受験勉強を始めれば、11月の推薦・社会人入試に間に合います。今から始めても十分です!秋から始めるのはちょっとギリギリ感があるので、夏から始めませんか?2024年入試(2023年11月~2024年2月)も全員合格されました。2025年入試も全員... -
七夕まつりの準備完了
お祭りの出し物6月29日にサポーターの方々にお集まりいただいて、打ち合わせをいたしました。今回は、「フリーマーケット」と「射的」のお店を出すことにいたしました。フリーマーケットというよりもバザーに近い感じです。フリマは値付も終わり、当日を待... -
東京都知事選
政見放送が狂気(笑)東京都知事選が来る7月7日ということで、選挙戦たけなわなわけですね。都民でもありませんのでさして興味もないのですが、政見放送だけは楽しみにしております。供託金300万円を没収されても政見放送に出たい方々の渾身の主張をお... -
スタディプランナーでやる気が出る!
スタディプランナー(ノート)を使いましょう!数カ月先の完成のために、「あなたは今日一日何をすればいいのか分かっていますか?」と問われた時に、「はい、分かっています。」と答えられる人は少ないと思います。受験勉強の期間は通常数ヶ月に及ぶため、... -
2023年度(令和5年度)も全員合格されました。
2023年度入試(2023年11月~2024年3月までの入試)を受験された18歳から44歳までの受験生の方々は、全員合格されました。おめでとうございます!2024年2月に入校された方が最も遅く入校された方でした。もちろん合格されました。さて、次は20...