忙しくてもオンライン授業で合格へ!
安心の授業料はこちら

明石城の春

明石城の庭のすばらしさ

今日は、鼻の手術の予後の経過観察のため明石市民病院に行き、その後句会に参加してきました。

明石市民病院は明石公園に隣接しています。

自宅の近くの桜は、もう葉桜となっているのですが、明石公園の桜は満開を少し過ぎたくらいの見ごろでした。

明石城は天守閣がないためか観光客が皆無で、市民がちらほらという状況です。

これがまたゆったりのんびりしていてとても良い感じです。

大樹があるのもすてきです。

心が落ち着きます😌

明石城は天守閣がなくても櫓が残っていますので城らしいです。

椿は見納めでしょうか。

 

せいいっぱい咲く花

帰りがけに歩道に咲いていた花です。

どのような環境に置かれても、花を咲かせ実を結ぶように、今できることを精一杯しているノースポールはすばらしいです。

もし、自分が種だとしたら、絶望して根も出す気にならないと思います。

反省💦

 

 

 

病院後に出席した句会は緊張しました。

参加させていただいてから10カ月になりますが、未だに緊張します。

あらかじめ五句出句しておき、句会当日に参加者16人が良いと思う八句を選びます。

そうして、票数の多い句から皆で感想を述べるのです。

つまり、参加者の皆さんに選んでもらえないと何の反応もないという悲しい結果になるのです💦

パソコンがないと作句できません。

知識がないので調べ倒さないと作れません😩

  紅白の梅咲き初めし喜春城 *喜春城:明石城の別名

  城壁に春風受けて鳶の舞

 

 

 

 

 

   

  

  

    

コメント

コメントする

CAPTCHA