忙しくてもオンライン授業で合格へ!
安心の授業料はこちら

本日は女子高へ講演にまいりました

ずいぶん昔に、「したくないことリスト」というものを作りました。
とにかく、したくないことをただただ紙に書いていくわけです。
・朝早く起きたくない。
・満員の公共交通機関に乗りたくない。
・スーツを着たくない。
・・・・・・などなど

今日は、早起きし、スーツを着て電車に乗らざるを得ませんでした。
久々なので新鮮味がありましたが、これが毎日となるとつらいなーと思ってしまいました。
炎天下でスーツなんて、汗かくのみですものね。

今日、お話を聞いてくださったのは高校1年生と2年生の皆さんでした。
看護師や医療関係者になったメリット・デメリットや、志望校の決め方や、勉強の仕方などなどについてお話させてもらいました。

高校2年生は受験まで、9月~12月で4ヶ月、来年1月~12月で12ヶ月、合計16ヶ月もあります。
高校1年生に至っては、9月~12月で4ヶ月、来年1月~12月で12ヶ月、再来年1月~12月で12ヶ月、合計28ヶ月もあります。
こんだけ余裕があれば、ほぼほぼ国公立大学は受かります。
8~9ヶ月で国公立大に備えるのと訳が違います。

本気を出していないときの成績データをもとに、「高2の夏の模試の結果が偏差値50だから、そのあたりのレベルの進学先をさがしましょうか。」なんていう判断は論外です!

A:「○○大の看護学部にガチで行きたい?」
B:「行けたらさいこうです!」
A:「行けると思うんで、今から本気で勉強してみようか!3か月後の成績データを見て修正していこうね!今までの模試等の結果は全部捨てましょうね。本気出してない模試結果なんかデータにならないからね。でも、いい結果のものがあればとっておきましょうw」
と言い、本気になったAさんに、これからの勉強スケジュールを提案していくというのがいい流れだと思います。
今までそうしてきましたが、とても有効だと思います。

それにしても、高1や高2のときに一次的な目標を定めたり、進むべきだいたいの方向を決めたりできたら、絶対に達成できますよね。
起業を目指したりしていてめちゃがんばっているひとが、起業後、不運にも失敗しても、いくらでもやり直しがきくからめちゃいい!