トピックス– category –
-
数学が苦手な方へ
受験で数学が必要な学校数学が苦手な方もご安心ください。多くの看護専門学校では、入試科目に数学を課していません。兵庫県内で、入学試験に数学が必須な主な看護専門学校は以下の通りです。明石医療センター附属看護専門学校一般一次入試: 国語・数学I... -
母は看護師←尊敬の的
先日、卒業生の看護学生の方とお話する機会がありました。仮にその方をAさんと表記します。Aさんのお母様も現役の看護師さんです。Aさんから、忘れられない出来事について伺いました。ある日、ご両親とAさん、妹さんの四人で母方の実家へドライブに... -
春爛漫!石ヶ谷公園で愛でる桜の世界
今日は絶好の花見日和。近所の石ヶ谷公園を散策し、見事な桜の開花を堪能してきました。八分咲きから九分咲きを迎え、まさに春爛漫といった景色が広がっていました。青空に映える満開のソメイヨシノ私たちが一般的に「桜」と呼ぶものの多くは、このソメイ... -
日本の医療人の質の高さを実感する
副鼻腔炎とポリープの手術体験記:名医との出会いから感動の入院生活まで3月中旬、私は長年悩まされていた鼻の問題を解決するため、手術を受ける決意をしました。診断は副鼻腔炎と鼻茸(ポリープ)。これらが原因で、常に鼻詰まりに苦しんでいたのです。🏥 ... -
実験思考
世の中、全ては実験光本勇介さんの著書に「実験思考 世の中、全ては実験」という題名の本があります。実行するかしないか迷っているなら実験してみようという内容です。これは素晴らしい提言だと思います。自分も、最適解を見つけようとして迷うことがよ... -
まだ受験できます!チャンスです!
まだ本年度受験は終わっていません! 終了しました今からでも受験できます!チャレンジしてみましょう!!最新!皆様、ついに追加募集も全て終了いたしましたと見せかけて~~~!!!まだ間に合います!!!ラストチャンスとなります!!!平成淡路看護... -
本年度(令和6年度)も全員合格されました
【受講生全員が志望校に合格されました!】本日は、姫路医療センター附属看護専門学校の合格発表の日で、最後の受講生が合格されました。これで、今年度(令和6年度)も大学の看護学部・看護専門学校の受験生は全員合格されました。昨年度も一昨年度も、こ... -
初日の出
令和7年の初日の出です。今日の日の出は午前7時8分でした。願を掛けて下さいませ🙏 志望校合格を願われる方はこちらをどうぞ。九州の太宰府天満宮です。 受講生の方々の合格御守りを購入しに行った時の写真です。今年も全員合格できますように。... -
専門実践教育給付金に乗り遅れないで!
新たな学びに投資したくても、経済的な制約から満足に学べない方も多くいます。こうした方に向けた取り組みとして、「専門実践教育訓練給付金」があります。 専門実践教育訓練給付金の支給対象者の要件以下の3つの要件を満たしている方・本制度の給付... -
本年度に受験してみませんか?
1月も終わり、本年度受講されていた方々は大学看護学部、看護専門学校とも全員合格されました。今からできる準備をして、今年度受験してみませんか?2月、3月の受験で合格して、4月から看護師の道を歩みませんか?受験科目を「現代国語と面接」に絞られる...