お知らせ– category –
-
5月から受験勉強を始めませんか?
GW明けから受験勉強に取り組んでみませんか?当校は、6月末日までに入稿された方について、「合格保証」をしております。合格保証① 受験年度の6月末日までに入校され、② 受験に必要な入試科目を全て受講され、③ 入試までに指定の方法で全講座を修了され... -
看護師になりたいけれど
心の中で看護師になりたいと思っておられる方は多いと思います。看護師は、治療に直接関与し、その過程で人の生死に関わる職業です。また、病気や怪我で弱っている人の支えとなる職業でもあります。その点で他の職業とは違い、責任重大と言えます。とても... -
看護師さんの夜勤でのアクシデント
2025年3月の神戸新聞の記事兵庫県は28日、県立尼崎総合医療センター(尼崎市)で肺炎治療のため入院し、せん妄も発症していた80代男性が1月、夜間に歩いて転倒し、右大腿骨を骨折する医療事故があったと発表した。患者がベッドから起き上がると... -
読んだら忘れない暗記術
勉強ができる人が行っている「SQ3R法」です。 Survey(調査)Question(質問)Read(読む)Recite(復唱する)Review(復習する・見直す)① Survey(調査) 俯瞰する・大まかな流れを掴む。 読み始める前に、何が書いてあるか全体を見てみます。 参考書であれば最... -
2025年問題 看護師不足
2025年問題2022年の看護師の数(准看護師を除く)は1,311,687人です。2025年には最大27万人の看護師不足が生じると言われてきました。いわゆる、看護師の「2025年問題」です。2025年に団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となり、要介護者が爆増します。需要の... -
再び「睡眠不足」
睡眠不足の悪影響を語る動画昨日、睡眠研究の第一人者である柳沢正史先生のyoutubeを見てしまいました。(柳沢先生:最もノーベル賞に近い学者)前編 中編 後編 ←暇な時にクリックしてください 長いです💦「見てしまいました」と書いたのは、先生の動画を... -
「断食」してみませんか?
事故やスポーツにより骨折や脱臼したことによって末梢神経系が損傷を受けた場合、断食によって治癒させる方法が確立されようとしています。長時間にわたり何も食べないことが治癒力を高めるということが分かってきました。普通、哺乳類の末梢神経系ニュー... -
皆、脳インプラント手術を受けるようになる
以前、イーロン・マスクが経営するニューラリンク社について、少し触れましたが、https://tinyurl.com/23dof6c9本日はBCI(Brain-Computer Interface)外科医が語る未来についてご紹介いたします。※ ニューラリンク社は2020年に株式公開されて、初値はすごく... -
学力経済学
一時、行動経済学という分野が流行り、多くの本が出版されました。心理学と経済学の両面から、人はどのような心理でどのように行動するのかということを解明する学問です。経済学というとケインズ経済学とかマルクス経済学などが頭に浮かび、とっつきにく... -
近未来の普通の人々
Netflix ブラック・ミラー 「普通の人々」Netflixの人気シリーズであるブラックミラーの新作(シーズン7)の中に「普通の人々」という作品があります。近未来を描いた作品なのですが、近々労働者階級はこうなるよといった予言を含む内容でした。話の流れは...