oogushi - Author -
-
5月から受験勉強を始めませんか?
GW明けから受験勉強に取り組んでみませんか?当校は、6月末日までに入稿された方について、「合格保証」をしております。合格保証① 受験年度の6月末日までに入校され、② 入試科目を全て受講され、③ 入試までに指定の方法で全講座を修了された状態で、④ ... -
過去問をちょっとだけ解いてみませんか?
第16回 国語 問題 この問題は本来の入試問題の後半部分です。 解答は以下にあります。 ↓ ↓ ↓ 第16回 国語 解答LINEでなんでも質問してください個人情報不要・無料で授業を体験ください 第15回 国語 問題 この問題... -
看護師さんの夜勤でのアクシデント
2025年3月の神戸新聞の記事兵庫県は28日、県立尼崎総合医療センター(尼崎市)で肺炎治療のため入院し、せん妄も発症していた80代男性が1月、夜間に歩いて転倒し、右大腿骨を骨折する医療事故があったと発表した。患者がベッドから起き上がると... -
読んだら忘れない暗記術
勉強ができる人が行っている「SQ3R法」です。 Survey(調査)Question(質問)Read(読む)Recite(復唱する)Review(復習する・見直す)① Survey(調査) 俯瞰する・大まかな流れを掴む。 読み始める前に、何が書いてあるか全体を見てみます。 参考書であれば最... -
日本史の中でのキリスト教
キリスト教伝来キリスト教が日本に入って来たのは1549年、フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸したのが始まりと言われています。実は6世紀にすでに伝わっていたという説もあります。※気になる方はこちらを。なぜザビエルは極東の日本にまで布教しに来た... -
何度でも被害に遭う人
YouTubeで流れる宣伝が面白いyoutubeを見ていると、この頃面白い広告が増えた気がします。・「腸内の宿便は10kg、東大と京大が共同開発したノーベル賞素材が配合された商品で1週間で15kg痩せます。」という耳寄りな情報が流れます。・英会話教材を宣伝する... -
常識は変化する
20代30代の卒業生が誘ってくれるので、年に数回遠出したり旅行に行ったり同行させてもらっています。その際に、男子が顔面の脱毛施術をうけているとか、眉毛を整えるいいグッズを見つけたとかと話し合っているのを耳にしてきました。へぇーと思いなが... -
2025年問題 看護師不足
2025年問題2022年の看護師の数(准看護師を除く)は1,311,687人です。2025年には最大27万人の看護師不足が生じると言われてきました。いわゆる、看護師の「2025年問題」です。2025年に団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)となり、要介護者が爆増します。需要の... -
稀代の天才
日本歴代最高IQを持つ太田味砂貴さんとう方がおられます。太田さんのインスタ←クリックしてみてくださいIQ130を超えると入会できる可能性があるというメンサのIQテストに16歳で挑戦し、IQ188を叩き出し、最年少+歴代最高IQで合格しました。小4で哲学書を... -
不老術
マーク・ハイマンの医者が教える最強の不老術から。1.医師が教える最強の不老術、細胞レベルで若返る食事の全て私達が老化とみなしているものは、異常な老化であり、病気であり、治療可能なのです。最新医学によると、老化の根本原因を治療できます。 ...